開運方位アドバイザー認定講師のことです。
2024年9月から日本フォーチュントラベル協会代表理事の白崎詩織さんと「伊勢山皇大神宮参拝&開運グルメ会」を開催しています。私は横浜〜元町中華街のなかで、みんなでワイワイできるお店を見つけるのが担当です。
横浜に住んで足かけ20年以上経ちますが、まだまだ行ったことのないお店がいっぱい。
おいしいお料理を探すのが毎回楽しみです。
というわけで、今回は第14回伊勢山皇大神宮参拝&開運グルメ会の参拝のレポートをお届けします。
これまでのレポートは、こちらをお読みください。

桜木町駅から徒歩で伊勢山皇大神宮に参拝へ
伊勢山皇大神宮の最寄駅はJR桜木町駅です。今回も駅の改札に集合して、神社に出発。

電車のトラブルなどでランチから参加の方もいたので、今回は5人で参拝しました。
10月に入り、だいぶ涼しくなってきました。半袖だけど(笑)
毎回同じような写真ばかりですが、恒例写真ってことでご容赦くださいね。
撮影後は階段を上がったところにある手水舎でお清めして、本殿に参拝しました。

平日の昼間なので、ものすごく賑わっているわけではありませんが、時期的に七五三参りの家族がいましたね。可愛い。

御朱印はお書き入れをお願いしました。左のほうね。
伊勢山皇大神宮の御朱印は、季節のデザインものがあるときは右のような書き置きをいただきますが、基本的にはお書き入れしていただいています。

本殿を背景に集合写真。
神楽殿にご祈祷へ
ご祈祷も毎月恒例です。
このイベントを始めてから1年が経っているので、さすがに「いつもの方ですね」と覚えてもらいました。
ご祈祷のあとは、お清めの御神酒と記念品をいただき、今回の伊勢山皇大神宮への参拝も無事に終了です。
伊勢山皇大神宮参拝のあとは新高島のランチのお店へ
2025年10月の伊勢山皇大神宮の参拝とご祈祷、今回も無事に終わりました。次は、これまた毎月恒例の開運グルメ会のランチへ。今回は「和食系がいいな」というリクエストがあったので、和食寄り(完全な和食ではない)のお店を予約。
伊勢山皇大神宮から新高島まで歩いて向かいました。
開運グルメ会のお店情報は別のブログでお届けしますね!
以上、伊勢山皇大神宮参拝のレポートでした!
<伊勢山皇大神宮情報>
伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)
〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
(JR京浜東北(根岸)線桜木町駅から徒歩10分、京急日ノ出町駅から徒歩10分、みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩15分)
駐車場あり
電話番号:045-241-1122
開門時間:9:00〜19:00
ホームページ:https://www.iseyama.jp/
コメント