【横浜駅周辺】ランチ激戦区の穴場的存在「ビストロ カツキ」

食べ歩き

歩く食いしん坊ライター、別名「ハマのグルメ番長」のことです。
横浜に住んで足かけ20年以上が経ちますが、横浜駅周辺は予約していないとランチ難民になってしまいます。

そんな横浜駅周辺にあるビストロカツキは、まだあまり知られていない穴場的なレストラン。比較的リーズナブルで、本当は教えたくないのですが(笑)
おそらく黙っていても、いずれ広まってしまうと思うので、私のお気に入りのカジュアルフレンチのお店「ビストロカツキ」を紹介します。

スポンサーリンク

BISTRO Katsuki(ビストロカツキ)について

ビストロカツキは銀座に本店があるカジュアルフレンチのお店です。横浜にはCIAL横浜ANNEX店と三ツ境店の2店舗があります。

CIAL横浜ANNEX店は96席と席数も多く、ゆったりとした空間です。CIAL横浜ANNEXがちょっとわかりにくい場所にあるので、まだそんなに知られていないのかな…
横浜駅中央口からNeWoMan横浜を抜けていくか、きた西口から出るのが一番わかりやすいかと思います。

初めて訪問したときは友人の赤ちゃん連れでしたが、席間にゆとりがあり、ベビーカーも問題なく通れました。

開店時間と同時に入れば、ランチは予約なしでも大丈夫そうではありますが、確実に席を確保したいのであれば予約したほうがいいと思います。(今後、口コミが広がればすぐに満席になるかもしれないので)

ランチタイムは、サラダバー、スープバー、ドリンクバーが付いています。なくなると別のメニューが補充されるので、何度か取りにいったほうがお得感があるかも。

のんびりしやすい環境が整ったお店なんですよね〜。ママ友とのランチや女子会に向いているお店だと思います。退店を急かされたことはありません。

アルコールもありますが、なぜかこのお店に行ったときはまだ飲んでいないんです。飲む機会があったら更新しますね。

ビストロカツキのランチメニュー

ここでは、実際にランチで食べたお料理を紹介しますね。
訪問したら、随時追記していきます。

※値段は2025年4月時点のものです。価格改定されている可能性もあるのでご了承ください。

シェフ特製ローストポーク

シェフ特製ローストポーク(税込1,760円)は、赤ワインソースと季節のソースのどちらかを選べます。私は赤ワインソースにしました。お肉は低温調理されています。

ライスかパンを選べますが、この日はパンを選びました。

かなり分厚いお肉ですが、ナイフはスッと通り、しっとりとして食べ応えがあります。
赤ワインソースにもよく合いますよ。

自家製醤油麹で漬け込んだ鶏もも肉のオーブン焼き 揚げ野菜添え

こちらは鶏もも肉のオーブン焼き(税込1,750円)です。
お肉が柔らかくて、ソースともよく合います。
この日はライスにしました。

いつまでも穴場であってほしいカジュアルフレンチのお店

ビストロカツキは、ランチの激戦区である横浜駅周辺においては、まだまだ知られていない穴場的なお店です。
ランチは、サラダバーやスープ・ドリンクバー付きで2,000円以内とリーズナブル。時間制限もないので、のんびりとランチタイムを楽しめます。
広々とした店内も、落ち着きがあっていいんです。

まだディナータイムに行ったことはないですが、そちらも利用してみたいですね。

横浜駅周辺でランチに迷ったときは、ぜひ一度ビストロカツキに訪れてみてください。

<店舗情報>

ビストロカツキ CIAL横浜ANNEX店
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目66-9 横浜鶴屋町ビル3階
(JR横浜駅きた西口より徒歩5分)
電話番号:045-534-5658
営業時間:11:30〜21:00(テイクアウトは20:30まで)
定休日:なし
ホームページ:https://katsuki2888.owst.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました