歩く食いしん坊ライター、別名「ハマのグルメ番長」のことです。
私は横浜DeNAベイスターズの大ファンなので、横浜スタジアムのある関内周辺にはよく行きます。
歩き疲れたとき、ちょっとお茶したいなと思ったときに行くのが、伊勢佐木モールにある「文明堂茶館ル・カフェ」です。
というわけで、今回は横浜・伊勢佐木町のお店「文明堂茶館ル・カフェ」を紹介します。
文明堂茶館ル・カフェについて

文明堂茶館ル・カフェは伊勢佐木モールの入り口から歩いて数分のところにあります。
ぱっと見だと、カフェがあるようには見えません。店内の奥にカフェがあるので、お店に入ってしまってくださいね。
土日は行列ができています。平日でもティータイムは混んでいる印象です。
予約はできません。
並ぶ場合は、喫茶の入り口で名前を書いておけばOK。順番がくれば名前を呼ばれます。
少し伊勢佐木モールをぶらぶらしてもいいですし、待合席で待っていても大丈夫です。

店内はとってもレトロなインテリア。懐かしい雰囲気でとても落ち着きます。
席数はそんなに多くありません。
文明堂茶館ル・カフェのメニュー
ここでは、実際に文明堂茶館ル・カフェで食べたメニューを紹介します。
(立ち寄ったら、随時更新していきますね)
人気No.1はなんといってもパステル

ル・カフェといったらこれ!名物「パステル」です。
文明堂のどら焼き「三笠山」の皮だけを香ばしく焼き上げたもの。
パステルは1枚300円。
パステル1枚とドリンクセットで900円です。
私はたいていパステル2枚とドリンクのセットを頼むので1,200円ですね。
ソースは、バター・手作りシロップ・生クリーム・あんこ(つぶorこし)からパステルの枚数だけ選べます。上記の写真はバターと手作りシロップです。
やっぱり手作りシロップが欠かせません。

とある日は、友人とランチ後に行ったのでパステル1枚。
手作りシロップと生クリームを2人でシェアしました。
レトロなお店「文明堂茶館ル・カフェ」と素敵なティータイムを

実は、ル・カフェではパステルが好きすぎて、ほかのメニューを食べたことがありません(笑)
なんだかふとパステルが食べたくなるときがあるんです。
文明堂だけに、もちろんカステラや三笠山(どら焼き)、かすてらプディング、あんみつなどのスイーツもあります。夏場はかき氷も食べられます。
もし、パステル以外のメニューを食べることがあったら、このブログに追記していきますね。
レトロな雰囲気のある文明堂茶館ル・カフェは混み合っている日がほとんどですが、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
<店舗情報>
文明堂茶館ル・カフェ
〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-5-3
(JR関内駅北口から徒歩2分、横浜市営地下鉄関内駅から徒歩4分)
電話番号:045-243-0002
営業時間:11:00〜19:20
定休日:なし
ホームページ:https://yokohama-bunmeido.co.jp/
コメント