主婦ライター

ライティング・ブログ運営

こと流ライター生活の歩み【2025年までの振り返り】

こと流エクリチュールの管理人ことが、2018年からこれまで、ライターとしてどのような活動をしてきたのか、なにを感じていたのかを書いた過去のブログやnoteまとめました。そして現在の心境も語っています。ライターあるあるの体験談が多いので、ぜひ読んでみてください。
ライフ&ワークスタイル

【執筆記事紹介】ハンドメイド雑貨屋さんにお出かけ取材!Part1

ライターのことです。今回は「片付けコラムニスト」ではなく、ライターのお仕事の話。2023年12月からテレビ大阪のハンドメイドメディア「MeTAS+(ミタス)」で執筆することになりました。首都圏のハンドメイド雑貨店を取材したり、ワークショップ...
ライフ&ワークスタイル

【2021年】こと流ライター生活と仕事の変遷を振り返ってみる

2021年はライター中心の生活から少しずつ別の仕事も織り交ぜていく転換期でした。自分で自分の変遷が目まぐるしすぎたので、整理するためにも2021年を振り返ってみたいと思います。ライターとして頑張った2021年ライター4年目を迎え、フリーラン...
ライティング・ブログ運営

【こと流】整理収納ライターの案件の見つけ方&営業術

2020年12月で、ライター歴2年4カ月になります。どんなことを書こうか迷ったので、Twitter(ツイッター)で「ブログに書いてほしいテーマ」のアンケートをとってみました。ライ組のブログnote部のアドベントカレンダー企画で半年ぶりにブロ...
ライフ&ワークスタイル

「やりたいことリスト100」から仕事の夢を発表!【2020年版】

いよいよオリンピックイヤーの2020年になりました。皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします。さて、2019年を振り返ったブログでチラッとお話しましたが、私は専業主婦になってから著しく自己肯定感が低くなりました。(あ、一応言っておくと専業主...
ライティング・ブログ運営

【2019年】こと流ライター生活を振り返る

初めてライターとして丸一年を過ごしました。思えばあっという間だった気がします。2019年は、私にとって大きな転機となった年です。ライターを始めて1年4カ月。どのような変化があったのかをツイートしました。2019年にやったこと&できたこと💪①...
ライフ&ワークスタイル

駆け出し主婦ライターの私が成長できた理由はオンラインコミュニティ

佐々木ゴウさん主催のライター組合(通称:ライ組)に1期生として入った私が「ライター組合」の活動内容を詳しく紹介。またメンバーにしか分からないライ組内の様子や入ってみた感想を正直に語っています。ライター組合に興味のあるライターさんに読んでほしい内容です。
お知らせ

ブログを開設しました!

はじめまして。当サイトの管理人ことです。当ブログ「こと流エクリチュール」にお越しくださり、ありがとうございます。私には、ライター、翻訳家、整理収納アドバイザーの3つの肩書きがあります。これらの経験を生かして、みなさんのお役に立てる情報を発信...