歩く食いしん坊ライター、別名「ハマのグルメ番長」のことです。
横浜駅からみなとみらい地区の間には、パンケーキ、ハワイアンバーガー、ロコモコなどハワイアンのお店がたくさんある激戦区。
そんななかに、ハワイの名物ガーリックシュリンプが食べられるお店「ブルーウォーター・シュリンプ」があります。
ここでは、横浜ワールドポーターズ内にある「ブルーウォーター・シュリンプ」を紹介します。
ガーリックシュリンプとは
そもそもガーリックシュリンプとは、ハワイのオアフ島北部のノースショアにある「カフク」で生まれたハワイアンフードです。カフクは エビの養殖で有名な街。サーファーのためのランチプレートです。
大ぶりの殻付きのエビにニンニクを効かせたソースで味付けして、オイルとバターで香ばしく炒めてつくります。
殻から尻尾まで食べ尽くすのがガーリックシュリンプの醍醐味。ガブっと食いついちゃってください。
ブルーウォーター・シュリンプの店舗

ブルーウォーター・シュリンプは横浜ワールドポーターズの1階にあります。コスモワールド側から入ると、1つ目のフードコートを抜けて奥にあるハワイアンタウン内のフードコートにあります。

平日の昼間だったので、12時すぎにもかかわらず空いていました。
休日は席取りが必要だと思いますが、平日は席をとっておかなくても大丈夫。
ブルーウォーター・シュリンプのガーリックシュリンプ

私が選んだのは、ガーリックシュリンププレート。サラダ、ライス付きで1,400円です。
このプレートのガーリックシュリンプは6個入り。10個入りもあります。
味はマイルドとスパイシーの2種類から。私はスパイシーにしました。
紙皿提供でおしゃれ感はありませんが、フードコートなのでこんなものでしょう。
スパイシーは結構辛いです。
ローストガーリックがたっぷりでおいしい。
次はマイルドを食べてみようかな。
ブルーウォーター・シュリンプ横浜でお手軽ハワイアンを
ブルーウォーター・シュリンプは、気軽にハワイ料理が楽しめるお店です。横浜ワールドポーターズ内にあるので桜木町駅からもみなとみらい駅、馬車道駅からもちょっと歩きますが、赤レンガ倉庫やハンマーヘッドにも近くて観光も楽しめます。
ハワイアンのお店がたくさんある横浜〜みなとみらい地区では穴場かもしれません。
ガーリックシュリンプが有名ですが、スパムおにぎりやステーキなどのハワイ料理もあるので、ハワイ気分を味わってみてくださいね。
<店舗情報>
ブルーウォーター・シュリンプ横浜
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1階ハワイアンタウン内
(JR桜木町駅から徒歩10分、みなとみらい線馬車道駅から徒歩10分)
電話番号:045-222-2036
営業時間:10:30〜21:00(テイクアウトは20:30まで)
定休日:なし
食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14047018/
コメント