スイーツ

食べ歩き

【横浜・関内】文明堂茶館ル・カフェの大人気スイーツを紹介

横浜・関内駅から歩いて数分のところにある伊勢佐木モール。文明堂茶館ル・カフェはこの商店街の一角にあります。この記事では、ル・カフェの雰囲気や混雑状況、そして実際に食べた人気スイーツを紹介しています。関内周辺のカフェを探している人はぜひ参考にしてくださいね。
食べ歩き

【フレジエ】横浜中華街にあるローズホテル横浜でゆったりスイーツ

横浜中華街の一角にあるのがローズホテルです。ローズホテル内にある「パティスリー・ミリーラ・フォーレ」では、苺の季節になるとフレジエがあります。この記事では、フレジエについて、店内の様子や実際に食べた感想などを写真付きでお伝えしています。フレジエを食べたい人はぜひ参考にしてください。
旅行

【お水取り】流山おおかたの森・駒木諏訪神社に3回目の訪問

開運方位アドバイザー認定講師のことです。2024年12月14日は、二黒土星が北東にお水取りに行ける日でした。5〜13時までならいつでもお水が取れる時間でしたが、盤の重なりの良い11〜13時をめざして、北東にある駒木諏訪神社に行ってきました。...
食べ歩き

【横浜・山下公園】レザンジュ・ベイの期間限定プリンアラモードがすごい!

歩く食いしん坊ライターのことです。横浜在住20年。横浜DeNAベイスターズのファン歴は10年以上になります。2024年はベイスターズが日本シリーズでソフトバンクホークスを4勝2敗で勝ち越し、日本一となりました。横浜市内のさまざまな場所で、優...
食べ歩き

【埼玉・東松山】「箭弓の森」の和菓子・牡丹だんごがおすすめ!

歩く食いしん坊ライターのことです。横浜に住んでいますが、あちこち食べ歩いております。開運方位アドバイザー認定講師なので、お水取りやハッピーウォーキングを実践していて、行った先でのグルメを楽しんでいます。食いしん坊というのもありますが、その土...
旅行

【お礼参り】ハッピーウォーキングの日盤で箭弓稲荷神社へ

開運方位アドバイザー認定講師のことです。たった10分歩くだけで開運する「ハッピーウォーキング」を実践しています。ハッピーウォーキングについてはこちらをお読みください。ハッピーウォーキングには、時盤を使って開運する方位に歩くものと、日盤を使っ...
旅行

【お水取り】流山おおたかの森・駒木諏訪神社に再訪

開運方位アドバイザーのことです。2024年10月12日、二黒土星にとって吉方位である北東にお水取りに行ってきました!選んだ場所は、千葉・流山おおたかの森から徒歩15分ほどのところに位置する「駒木諏訪神社」です。今年2回目の訪問になります。お...
食べ歩き

「パティスリーストラスブール」日本大通り店限定のYOKOHAMA生ドーナツ【横浜グルメ】

バウムクーヘンが有名なパティスリーストラスブール。ストラスブール日本大通り店限定で人気のYOKOHAMA生ドーナツを、グルメ記事も書いたことがあるスイーツ大好きな主婦ライターが紹介します。店舗の詳細情報あり。
食べ歩き

千葉・流山おおたかの森のパティスリー「レタンプリュス」【主婦の食べ歩き】

先日、千葉県流山市にある駒木諏訪神社にお水取りに行ってきました。この地に決めたのは、自宅から50km以上離れた場所でお水取りができる場所だからなのですが、流山おおたかの森を選んだのにはもうひとつ訳がありまして…。実は流山おおたかの森には、注...
食べ歩き

【藤沢本町】住宅街にひっそりと佇む隠れ家カフェ「cafe yokoron」

小田急線藤沢本町駅から徒歩2分のところにあるcafe yokoron(カフェヨコロン)は、内装がとっても可愛い隠れ家的なカフェです。この記事では、実際にcafe yokoronで食べたメニューやお店の雰囲気などを紹介しています。アンティーク調の装飾が好きな人は気にいると思うので、ぜひ行ってみてください。
主婦ライター

【#被災地農家応援レシピ】タルトタタンに魅せられた私が寄せる想い

神谷シェフのツイートから始まった「#被災地農家応援レシピ」「#cookforjapan」の活動。私がこのボランティア活動に参加するきっかけとなったタルトタタンのエピソードと、ライターとして被災地農家のためにできることは何かを語っています。