音声入力がめっちゃ使える!【ライター組合の作業会で学んだこと1】

主婦ライター

2019年5月、佐々木ゴウ(/goh_ssk)さんが立ち上げたライター組合に入りました。その作業会で教えてもらったのが「音声入力」です。

iPhoneユーザーなら1度はSiriを試したことがあると思います。でも、音声認識機能として「音声入力」まで利用している人は少ないのではないでしょうか?

この「音声入力」機能、めちゃくちゃ便利で使えます!

ほんと、優秀でビックリしました。

というわけで、この記事では、作業会で教わった「音声入力」についてご紹介します。

わたしはiPhoneユーザーなので、iPhoneでの使い方を説明していきますね。習ったとき、思わず「おーっ!」と声を出して感動してしまったくらい、わたしには画期的な機能でした。

ライターさん向けに書いていますが、タイピングが苦手な人なら誰にでもおすすめの方法ですよ。

音声入力のやり方がわからない人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

音声入力はどこでも書ける超便利な機能!

出先でパソコンがないときに、書きたいけど時間がない!スマホで打ち込むの面倒くさい!と思ったことはありませんか?

そんなときに使えるのが「音声入力」です。実は、音声入力なんて、どうせ誤字脱字ばかりで、大して役に立たないでしょ、と思っていました。

ところが実際にやってみると、音声入力の精度の高さに驚き!!音声入力は、ライターとして知っていて損はないツールでした。もちろん、ライターさんじゃなくても使いどころはたくさんあります。

重いパソコンを持ち歩かなくてもいいなんて、便利だと思いませんか?スマホさえあれば、どこでも記事が書けるのは、とてもありがたいですね。

音声入力のやり方 使用アプリ編

基本的に、入力時にマイクキーが見えるアプリに対して「音声入力」は使えます。

ライターとして使いやすいのは、「メモ」と「googleドキュメント」の2つでしょうか。マイクキーが見えれば、もちろんメールやLINE、Twitterでも使えます。

では、「メモ」と「googleドキュメント」の使い方を説明していきますね!

「メモ」を使って音声入力

ダウンロードの必要なくiPhoneで使えるアプリといえば「メモ」機能です。やり方はとっても簡単!

「メモ」を開いて、入力画面の「マイク」キーをタップします。あとはiPhoneに向かって話すだけ。

「こんばんはまるかいぎょう」

「あすはかようびですまる」

こんな感じです。

句読点や改行などのしかたは以下のとおり。

句点「。」:まる
読点「、」:てん
改行   :かいぎょう
「?」  :はてな、はてなまーく
「!」  :びっくりまーく
あまりに優秀すぎて、思わず「すごい!」とうなってしまいました。漢字の誤変換がとても少ないのにも驚き。
こんな便利なツールを知らなかったなんて、ちょっと損した気分になりました。
もし、いちいち句読点まで話すのが面倒だったら、どんどん言いたいことだけ喋ってしまって、あとで修正するのもアリです。そのほうが、むしろスムーズかもしれません。

「googleドキュメント」を使った音声入力

googleドキュメントならば、iPhoneを利用しているけれど、パソコンがWindowsという人も、iPhoneとパソコンの両方で利用できるのでおすすめです。

ライターさんは、googleドキュメントで納品することも多いですから、「メモ」よりも使いやすいと思います。

使い方は「メモ」とまったく同じ。googleドキュメントを開いたら、マイクキーをタップして話すだけ。

「おはようございますまる」の部分が勝手に「ま〜す」と伸びてしまった以外は誤変換なし!

ほんと、優秀です。

音声入力をする際の注意点

音声入力はとても便利な機能です。けれども、使用している際に注意する点が3つあります。

音声入力していると周りの声もひろってしまう

音声入力しているとき、近くで人が話していると、その声をひろってしまうことがあります。
ただし、実際にやってみると、よほどの至近距離でない限りは、そんなに心配しなくても大丈夫でした。
誰かに話しかけられたときは、一旦マイクをオフにすることもお忘れなく。自分が答えたことが勝手に入力されてしまいます。

カフェや道端で1人で音声入力していると変な人に見られる

音声入力を使うのは、やはり外出中になることが多くなります。ですが、スマホに向かって1人で喋っていたら、「あの人、なに?怖い」と思われかねません。
できれば、喋っていても不自然に思われないようにしたいですよね。
おすすめの解決法は「電話をしているフリ」をしながら音声入力することです。きちんと入力されているのか確認できないのはネックですが、周りの目を気にせず話せるのは助かりますね。

音声入力後は文章の調整が必要

誤変換が少なく、とても優秀な音声入力ですが、パーフェクトではありません。やはりスマホまたはパソコンで文章を見直す必要があります
でも、タイピングが苦手な人にとっては、修正するだけで済むわけですから、いちいちタイピングするよりも執筆速度は格段に上がると思います。
もう1つ注意したいのが、「?」「!」マークは半角で入力されてしまうこと。記事を書くとき、記号は全角と指示されることがほとんどです。よって、すべて全角に修正しなければなりません。句読点は最初から全角で入力されます。
半角→全角は、文字(記号)を検索して一括変換すれば簡単ですよ。

音声入力ができればタイピングに悩まない!

音声入力は、外出先でも自宅でも、パソコンなしでどこでも気軽にできるのが最大のメリット。タイピングが遅くて、執筆速度が上がらないライターさんにおすすめの機能です。
メールやLINEでも音声入力が使えますから、ライターさんでなくてもやってみる価値はあります。両手が使えないときに、とても便利ですよ。
うまく文字入力ができなくて悩んでいる人は、簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました