【藤沢本町】住宅街にひっそりと佇む隠れ家カフェ「cafe yokoron」

食べ歩き

歩く食いしん坊ライター、別名「ハマのグルメ番長」のことです。
たまたま取材で藤沢本町に行くことになり、時間的にランチができる場所がないかなと探していました。辻堂に住む友人が教えてくれたのが「cafe yokoron(カフェ ヨコロン)」です。

取材の様子はこちら。

上記のブログでも、ちょっと紹介しているのですが、店内が可愛すぎて、すっかり気に入ってしまったので、新たにこのブログでも「カフェ ヨコロン」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

とにかく店内の内装が可愛い!

カフェヨコロンは、小田急線藤沢本町駅から徒歩2分ほどのところにあります。友人からすぐに満席になってしまうと聞いていたので、開店時間11時すぎにお邪魔しました。

席数も13席しかないこじんまりとした隠れ家的なカフェです。
この日はすんなりと席に案内してもらえました。ラッキー。

カフェの外観も可愛いですが、内装はもっと可愛いんです。

流木やドライフラワー、ナチュラル素材のカゴが飾られ、家具はアンティーク調。

ブラウンを中心に統一感があるので、とても素敵。どこか懐かしいような気分にさせてくれて、落ち着いた雰囲気です。

お店の方に撮影はご自由にどうぞと言っていただいたので、もうちょっと店内の写真を掲載しちゃいますね。

めちゃくちゃセンスがいい!こういうの大好きです。
ルームスタイリストプロの目線で言わせてもらうと、オーナーの「好き」が詰まっているインテリアだなという印象。飾り物は多いけど、同じ色と素材で統一されているので、ごちゃっとした感じはまったくありません。

食器もインテリアの雰囲気に合ってる。
食器棚ではなく、あえてレトロなボックスに収納しているのがいいですよね〜。

カフェメニューじゃなく、店内のインテリアの話ばっかりでごめんなさい。
テンションが上がるディスプレイばっかりで、紹介したくなっちゃうんです。

こういうカフェ大好きです。

ランチメニューを紹介

cafe yokoronのランチはサンドイッチのみ。
黄色いバスケットと赤いバスケットの2つのどちらかを選びます。
私は卵サンドが食べたかったので、黄色いバスケットを注文。
赤いバスケットは、ハムやトマト、ニンジンなどの赤い具材が入ったサンドイッチです。

どちらも1,200円。サラダとドリンク付きで、私はコーヒーを選びました。

可愛いバスケットにサンドイッチが入ってるんですよ。
コーヒーカップもめっちゃ可愛い。
サンドイッチは卵とチーズがたっぷり。卵はふわとろ。食パンもおいしいです。

入り口も店内も可愛くて落ち着く空間で贅沢なカフェタイムを

今回、注文したのはサンドイッチだけでしたが、ここはデザートもおいしそうなものばかりで、また来ることがあればパフェやケーキも食べたい!

横浜から藤沢本町って遠くはないけど、なかなか行かないかな…とは思いますが、用事のついでではなく、このお店に行くために足を運んでもいいと思えるくらい素敵なお店です。

あまり大人数ではワイワイおしゃべりするといった雰囲気ではないので、おひとり様か2人くらいで行くのがちょうどいいと思います。

内装が可愛すぎてはしゃいでしまいましたが、サンドイッチもおいしかったですよ。
お近くに行くことがあれば、ぜひcafe yokoronに立ち寄ってみてくださいね。

<店舗情報>

cafe yokoron(カフェ ヨコロン)
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢3丁目3-29
(小田急線 藤沢本町駅から徒歩2分)
電話番号:0466-52-4661
営業時間:金曜〜月曜11:00〜15:30
定休日:火曜、水曜、木曜
Instagram:https://www.instagram.com/cafeyokoron/

コメント

タイトルとURLをコピーしました