歩く食いしん坊ライターのことです。「ハマのグルメ番長」とも言われています(笑)
整理収納アドバイザーとして大阪のセミナーで登壇することになったので、ついでに大阪グルメを堪能しないわけにはいきません。そこで選んだお店がスペイン・バスク地方のお料理を出すお店「エチョラ」です。
雪で新幹線が遅れるんじゃないかとヒヤヒヤしながらも、ランチを予約して行ってきました。
今回は、大阪・本町にあるバスク料理のお店「エチョラ」を紹介します。
エチョラはスペイン・バスク地方の料理の店

スペイン・バスク料理のお店「エチョラ」は、大阪市営地下鉄・御堂筋線の本町駅から徒歩5分(四つ橋線の出口はもっと近いようです)のところにあります。
スペイン料理のお店はよく見かけますが、そのなかでもバスク料理に限定しているお店って、珍しいんじゃないでしょうか。私はバスク料理は初めてだったので、とても楽しみにしていました。
新幹線が雪の影響なく定刻通りに到着したので、ホテルに荷物を預けてからお店に向かってもまだ時間に余裕がある…
予約は12時でしたが、電話してオープン時間の11時半にしてもらえないかとお店に電話したところ、快く承諾してもらえたので早めのランチとなりました。ありがたい。
席数が少ないので、おひとり様でも予約をしておいたほうが確実です。

カウンター席だったので、シェフが料理している姿が見えます。
オープンキッチンなのでライブ感がありました。
今回は3,300円のランチコースを予約時にお願いしました。
エチョラのランチコース、お料理を紹介
エチョラの3,300円のランチメニューは平日のみです。ほかにも5,500円と8,800円のコースもあります。ディナーは別のお店を予約していたので、今回は控えめにしておきました。
では、コース料理を紹介しますね。
付きだし

まずは付きだし。
左から「生ハムとひよこ豆のブルスケッタ」と「タラの白子のフリット」です。

あ、もちろんワインもいただきました(笑)
夜もあるし、翌日はセミナー講師の仕事があるので1杯だけ。
お料理にもよく合う白ワインでした。
前菜

前菜は「明石タコとピルピルソース」を選びました。
ピルピルソースはバスクの伝統的なソースで、タラをニンニク風味のオリーブオイルで熱を加えて、ゼラチン質で乳化させたソースです。
初めて食べましたが、タコとも相性がよくて美味しかったです。
米料理

次に出てきたのが「アサリごはん」です。
とにかくアサリのスープが絶品でした!
これは絶対に食べてほしいですね。
メイン

メインはお魚かお肉が選べます。
私はプラス330円で「ブラックアンガス牛カイノミの炭火焼き」にしました。
なんとなく肉肉しいものが食べたくて。
シンプルながらも、お肉の旨みがしっかりと味わえる一品。
ちょっとだけ固い感じはしましたが、これだけしっかりしたお肉なのでそんなもんかなぁと思います。
付け合わせのジャガイモのローストがめちゃくちゃ美味しかったです。
お肉にもよく合います。
デザート

デザートは「チーズケーキと洋梨のアイス」です。
ここのチーズケーキは、もしかしたら今まで食べたなかで一番好きかも。
しっとりとした食感で、濃厚な味。

コーヒーも濃いめで、チーズケーキによく合います。
少し変わったスペイン料理を食べたいときは「エチョラ」へ

品数がさほど多くないので、あまりボリュームがないように思うかもしれませんが、私としてはお腹いっぱいで大満足のコースでした。
どのお料理も珍しく、あまり食べたことのないものばかりでしたが、なにを食べても美味しかったです。
大阪に行く機会があったら、夜にも訪れてみたいですね。
スペイン料理といえばパエリアやアヒージョのイメージしかありませんでしたが、ちょっと変わり種が食べてみたいと思ったら、バスク料理もおすすめです。
お気に入りのお店がまた増えました。
ぜひ一度行ってみてくださいね♪
<店舗情報>
エチョラ(ETXOLA)
〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目4−2 プライム本町ビルディング 1F
(JR関内駅から徒歩5分、)
電話番号:06-6136-3824
営業時間:11:30〜14:00、17:30=23:00
定休日:水曜日
ホームページ:https://www.etxola.com/
コメント