不動産投資

主婦の私が不動産投資を始めたきっかけ

不動産投資と聞くとお金持ちでないとできない印象ですが、実は主婦におすすめの投資です。この記事では、主婦が低額不動産投資を始めることになったきっかけをお伝えしています。また、低額不動産投資のメリットやリスクなども解説しているので参考にしてください。
開運方位

第1回伊勢山皇大神宮参拝&開運グルメ会〜参拝編〜

開運方位アドバイザー認定講師のことです。2024年9月より、日本フォーチュントラベル協会の代表理事である白崎詩織さんと共催で、横浜にある伊勢山皇大神宮参拝後にランチをするイベントを月に1回開催することになりました。私は開運グルメ会担当で、桜...
食べ歩き

【横浜・関内】ミシュラン2つ星「菅井」でディナー

横浜・関内にあるミシュラン二つ星の和食のお店「菅井」は、予約が取れないことで有名なお店です。それが、たまたま予約が取れた友人からお誘いを受けて、8月某日に、3人でディナーに行ってきました。おいしくて美しい日本料理の数々。夢のような時間でした...
旅行

【お水取り】静岡県熱海市・来宮神社へ再チャレンジ!

静岡県熱海市にある来宮神社は、お水取りができる場所として有名なパワースポット。運気をアップさせるため、来宮神社が吉方位となった日時に合わせて、2回目のお水取りに行ってきた時のレポートです。神社内での様子や周辺のグルメスポットも紹介しています。
開運方位

【お水取り】埼玉・東松山「箭弓稲荷神社」に開運の旅へ!

開運方位アドバイザーのことです。私の本命星は二黒土星。2024年はお水取りができるチャンスが多くあります。前回、2024年4月11日は熱海の来宮神社にお水取りに行ったのですが、人が多すぎて9〜11時の間に順番がまわってきませんでした。そのと...
主婦ライター

ストーリーライティングでファンをつくろう【プロフィール作成講座開催報告】

ストーリーテリングという言葉は聞いたことがあっても、ストーリーライティングはあまり聞いたことがないんじゃないかと思います。ストーリーテリングとは、物語や体験談を「語る」こと。このストーリーテリングを文章にしたものがストーリーライティングです...
開運方位

お水取りをして開運しよう!その方法と効果は?

開運方位アドバイザーの資格取得をめざし、勉強中の主婦ライターことです。すでにブログでお水取りや開運方位について書いてきましたが、あらためて「お水取り」についてきちんと説明したいと思います。開運方位アドバイザーとは、日本フォーチュントラベル協...
開運方位

【熱海・来宮神社】お水取りができないかも?注意してほしいポイント

開運方位アドバイザー認定講師でライターのことです。2024年4月11日は、九星気学においてさまざまな本命星が「お水取り」に行ける日でした。そんなわけで、わが家からお水が取れる場所を探したところ、熱海の来宮神社(きのみやじんじゃ、正確には來宮...
旅行

凶方位に旅行するときにやっておきたい3つの対策

九星気学を学んでいると、凶方位への旅行は避けたいと思うようになりますが、旅行の日程や場所を必ずしも選べるわけではありません。この記事では、開運方位アドバイザー認定講師が凶方位に旅行する場合の対策を解説しています。しっかりと対策しておけば、凶方位でも旅行を楽しむことができるので、紹介する方法をぜひ実践してみてください。
主婦ライター

知っておきたい文章テクニック【ライティング講座開催報告】

2024年でライター7年目に入った主婦ライターのことです。発信が苦手な一般の方に向けたライティング講座を2022年から始めました。たくさんの方に「わかりやすい」「理解できた!」と満足いただいています。2023年からは「プロのライターによるラ...
主婦ライター

押さえておきたいSEOの基本【ライティング講座開催報告】

2024年でライター7年目になる、主婦ライターのことです。2022年から始めたライティング講座。たくさんの方に「わかりやすい」「理解できた!」と満足していただいています。2023年からは「プロのライターによるライティング講座」にリニューアル...
食べ歩き

東京・八重洲にある老舗「鰻はし本」の鰻料理【主婦の食べ歩き】

鰻が大好きな主婦ライターのことです。でも、家族がそこまで鰻が好きじゃないので、家でも家族との外食でも鰻屋を選ぶことはありません。だからといって、鰻屋におひとり様はハードルが高い…というか、選択肢がうな重になってしまって、ほかの鰻料理を食べら...
主婦ライター

【執筆記事紹介】ハンドメイド雑貨屋さんにお出かけ取材!Part2

主婦ライターのことです。2023年12月からテレビ大阪のハンドメイドメディア「MeTAS+(ミタス)」で取材記事を執筆しています。神奈川県を中心にハンドメイド雑貨店を取材したり、ワークショップに参加してレポートをまとめたりするのが、おもな仕...
主婦ライター

Webライティングのルールとは?【ライティング講座開催報告】

主婦ライターのことです。2024年8月でライター7年目を迎えます。毎月テーマを変えて開催している「プロのライターによるライティング講座」シリーズの7回目。1月のテーマは「Webライティングのルール」でした。私のライティング講座は、ライター養...
食べ歩き

「パティスリーストラスブール」日本大通り店限定のYOKOHAMA生ドーナツ【横浜グルメ】

バウムクーヘンが有名なパティスリーストラスブール。ストラスブール日本大通り店限定で人気のYOKOHAMA生ドーナツを、グルメ記事も書いたことがあるスイーツ大好きな主婦ライターが紹介します。店舗の詳細情報あり。
開運方位

【開運方位】ハッピーウォーキングで意識が変わる!「歩く習慣」がつく訳

2023年5月から「ハッピーウォーキング®️」をしています。たった15分(5分、10分でもOK!)歩くだけで、みるみる開運体質になっていくというもの。なんか怪しくない?と思った方もいるかもしれませんね。実は、最初に聞いたとき、私も半信半疑で...
開運方位

お水取りのあとに方違えは必要?方違えをしなければならない条件

九星気学で二黒土星の私は、2024年1月12日に吉方位である北東にお水取りに行きました。その様子はこちらのブログに書いています。実は、千葉県・流山おおたかの森にある駒木諏訪神社でお水取りをし、地元グルメを楽しんだあとにまっすぐ帰宅したわけで...
開運方位

お水取りに行く前にやるべき3つのこと【開運をよりアップさせるコツ】

2024年1月12日に、初めてお水取りに行ってきました。二黒土星の吉方位は「北東」。吉方位がわかっているからといって、なんの準備もなく「さあ出発!」というわけにはいきません。そこで今回は、お水取りに行く前にやっておくべき準備についてお伝えし...
食べ歩き

千葉・流山おおたかの森のパティスリー「レタンプリュス」【主婦の食べ歩き】

先日、千葉県流山市にある駒木諏訪神社にお水取りに行ってきました。この地に決めたのは、自宅から50km以上離れた場所でお水取りができる場所だからなのですが、流山おおたかの森を選んだのにはもうひとつ訳がありまして…。実は流山おおたかの森には、注...
旅行

お水取りにおすすめ!千葉・流山おおたかの森「駒木諏訪神社」【開運方位】

お水取りって、どんなものか知っていますか?2024年1月12日、横浜の自宅から北東にある流山おおたかの森にお水取り向かいました。私は九星気学で「二黒土星」です。二黒土星は、この日がお水取り(祐気取り)によいとのこと。北東で日帰りでき、御神水...