第6回伊勢山皇大神宮参拝&開運グルメ会〜参拝編〜

開運方位

開運方位アドバイザー認定講師のことです。

2024年9月から日本フォーチュントラベル協会理事の白崎詩織さんと開催している「伊勢山皇大神宮参拝&開運グルメ会」もとうとう6回目。「継続は力なり」とは言ったもので、いろいろなご縁に恵まれています。感謝しかありません。

どんなことをしているの?
と気になる方は、こちらのタグからお読みください。

開運グルメ会
「開運グルメ会」の記事一覧です。

ここでは、伊勢山皇大神宮への参拝の様子をお届けします。

伊勢山皇大神宮への参拝

6回目の伊勢山参拝イベントは、2025年2月5日(水)に開催しました。

桜木町駅で待ち合わせをして、みんなで坂を上っていきます。参加者は6名で、初参加の方がお一人いました。嬉しい!

伊勢山さんに行くときはいつも晴天です。晴れ女の集まりなのかも(笑)

1月に比べると参拝者はやや少なめ。

提灯はまだありましたが、お守りなどを販売する仮設テントは撤去されていました。
臨時の手水舎もなくなり、すっかり通常モードです。

本殿をお参りして、みんなで記念撮影。

御朱印は書き置きをいただくだけの予定でしたが、御朱印帳を購入するともれなくお書き入れしてもらえるとのことで、2つになりました。

書き置きは2月末までの限定で、梅の御朱印です。
そして、御朱印帳(2,000円)にはお守りまでついていました。

御朱印は集め始めるとキリがないですね…
1年ちょっとですでに3冊目になりました。

心願成就のご祈祷は神楽殿で

今回の心願成就のご祈祷は、本殿のなかではなく、記念館にある神楽殿でおこなわれました。

なかでの撮影はNGなので写真はありません…

ともあれ、これで今月も運気アップ!

お清めの御神酒と記念品をいただいて、今回の伊勢山皇大神宮参拝も無事に終了しました。記念品は代表者がいただき、参加者の方に順番にお分けしています。私は2回目のときにいただきました。中身は、そのときによって少し異なります。

開運グルメ会のお店がある元町へ

毎回、野毛にある「尾島商店」というお肉屋さんでコロッケや焼き豚などのお惣菜を買うのが恒例になっていたんですが、今回に限っては予約時間が早かったので寄らずに元町へ。

買い物を楽しみにしている方もいるので、次回からは「尾島商店」でのお買い物時間も計算に入れて、ランチの予約をしたいと思います。

JR桜木町駅から電車に乗って、石川町で下車。開運グルメ会では初となる元町でのランチとなりました。

参拝編はここで終わり。

ランチの様子はこちらのブログをお読みください。

<伊勢山皇大神宮情報>

伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)
〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
(JR京浜東北(根岸)線桜木町駅から徒歩10分、京急日ノ出町駅から徒歩10分、みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩15分)
駐車場あり
電話番号:045-241-1122
開門時間:9:00〜19:00
ホームページ:https://www.iseyama.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました