ライターあれこれ

ライター組合

【ライター組合・部活動】Yahoo!知恵袋100本ノックの効果

佐々木ゴウさん( /goh_ssk )主催のオンラインサロン・ライター組合では、2019年6月末から部活動が始まりました。 ライター組合の部活動は、メンバーが「こんなことをやってみたい!」と発言して、賛同者が多ければ発足します。そして、一番...
ブログ

【ワードプレス初心者へ】投稿一覧のタイトルを縦長から横長にする方法

ワードプレスでブログを始めたものの、実際に使っていくうちに不便だなと感じるところはありませんか? わたしはブログを立ち上げるために、ワードプレスを使い始めた初心者です。初心者にとって、気になる点を解決する方法は、見つけるだけでもひと苦労。そ...
ライターあれこれ

取材は「何を聞くか?」が重要!【ライター組合の作業会で学んだこと2】

2019年5月に入会した「ライター組合」。作業会やオフ会が各地で活発に行われています。 わたしが参加した作業会では、佐々木ゴウさん( goh_ssk )から「音声入力」の方法( 音声入力がめっちゃ使える! 参照)と「取材(インタビュー)」の...
ライターあれこれ

音声入力がめっちゃ使える!【ライター組合の作業会で学んだこと1】

2019年5月、佐々木ゴウ(/goh_ssk)さんが立ち上げたライター組合に入りました。その作業会で教えてもらったのが「音声入力」です。 iPhoneユーザーなら1度はSiriを試したことがあると思います。でも、音声認識機能として「音声入力...
主婦ライター

主婦ライターが整理収納アドバイザーの資格を取るメリット

わたしが整理収納アドバイザー2級を取得したのは、2017年です。家の片づけがもっと楽になればいいなという気持ちからでした。片づけの方法を学び、家を整理できるようになり、当時はそれだけで大進歩!と思っていました。 ところが、その翌年から、ライ...
ライター組合

【20代向け】シニア世代との旅行がお互い楽しくなるコツ

いまはお年寄りというには失礼なほど、活発なシニア世代。旅行や趣味を楽しんでいる人も多いですよね。 そんなシニア世代の方と一緒に伊豆の伊東温泉に旅行してきたばかりなのが、ライター仲間のソイコさん( soy_chaaaan )です そこで、ソイ...
ブログ

ブログを開設しました!

はじめまして。整理収納ライター・片付けコラムニストの”こと”です。 当ブログ「こと流エクリチュール」にお越しくださり、ありがとうございます。 私には、ライター、翻訳家、整理収納アドバイザーの3つの肩書きがあります。これらの経験を生かして、み...